台湾グルメ
大家好!やすまるです。 台湾で台湾人の夫両親と同居生活をしています。 海外で外国人家族との同居は煩わしさもあり、面白さもありなのですが、 その中でも今日は【おもしろい】ほうをご紹介します。 それがこちらです。 自分では絶対に買わない!! 不味そ…
大家好!やすまるです。 2年間に食べた時、ちょっと臭みがあるぞと感じたこちらのお店の豬血湯(豚の血を固めたもののスープ) www.yasumarutaiwan.com 他のお店の豬血湯はそんなに臭みを感じないのに、こちらのはふんわりなにかが臭いという感じだったんです…
大家好!やすまるです。 突然ですが、パイナップルの季節ですね。 インスタグラムで、日本のスーパーで買った台湾産のパイナップルをシェアしている方をお見かけしました。 台湾のパイナップルは芯まで食べれるって知っていますか!?いや、芯まで食べられる…
大家好!やすまるです。 「あれ、こんなところに新しいお店が!」ってこと、ありますよね。 先日、偶然にも見つけたお店へ入ってみること。 .hnbr{ border-radius:10px; padding:10px; border:6px groove #ffcccc; background-image: radial-gradient(at 90%…
大家好!やすまるです。 久しぶりに見た目が石か、土か。という食べ物に遭遇しました。www.yasumarutaiwan.comwww.yasumarutaiwan.com こちらです! ジャーン!!泥団子のようにツヤツヤ。 形で身バレしていると思いますが、 そうです、ピータンちゃんです。…
大家好!やすまるです。 ここ最近、また体重が増えてしまいダイエットしなくては…というところで4連休が始まりました。 4連休後はどうなっているやら…泣 といいつつ、お休みは楽しみたいので少しの間、ダイエットは忘れたいと思います! .hnbr{ border-radiu…
大家好!やすまるです。 先日、焼肉食べ放題へ行ってきました。しゃぶしゃぶ食べ放題や火鍋食べ放題のお店は至る所にあるのですが、焼肉食べ放題のお店が圧倒的に少ない台湾。もっともっと焼肉のお店が普及してほしい! 訪れたいのは苗栗(ミャオリー)の頭份(…
大家好!やすまるです。 和風創作料理がコースでいただけるチェーン店の 陶板屋 和風創作料理 へ久しぶりに行ってきました。 以前訪れたのは2020年。 親戚のおじさんに連れて行ってもらったんですよ。 www.yasumarutaiwan.com そして今回は夫の友人がご馳走…
大家好!やすまるです。 「こんなところに朝ごはん屋さんがあるのか〜」と思いながら、今まで行く機会が無かったお店へ初めて行ってきました。 場所は苗栗(ミャオリー)駅の近く。 龍川早餐店 goo.gl 店舗は1階なんですが、上の階はマンション(?)になってい…
大家好!やすまるです。 本日の朝ごはんは 拉亞漢堡Laya Burger へ行ってまいりました。 かなり前にもブログにしています。 www.yasumarutaiwan.comこのblogから2年以上経った今、 久しぶりに読み返してみると、撮影センスが全く磨かれていないことに驚愕い…
大家好(みなさんこんにちは!)やすまるです。毎年、自分で買わなくても誰かしらから頂く、釈迦頭(バンレイシ、シュガーアップル)というフルーツ。 www.yasumarutaiwan.com 今年は向かいの奥さんから鳳梨釈迦(アテモヤ)という品種のものを頂きました。 お釈迦…
大家好(みなさんこんにちは)!やすまるです。 ここ最近突然気温が上がった台湾。 かと思えば、1日雨でなんだか肌寒かったり。 そんな日のご飯はお鍋に決定。 豚骨風味の鍋のもとです。 台湾の火鍋(辛い味のお鍋ではなく鍋料理全般を火鍋と呼びます。)の具材…
大家好!やすまるです。 台湾でも日本のテレビ番組がいろいろと観れるのですが、 先日、家族で所ジョージさんの番組をみていたんです。(タイトル忘れました。パックンマックンのパックンが出てました。) テーマは小笠原諸島。小笠原諸島へ渡るにはフェリー…
大家好!やすまるです。 苗栗(ミャオリー)の名産品、イチゴを頂きました。 苗栗はイチゴの名産地。 大湖(ダーフー)という場所のイチゴが特に有名。 いちご狩りも出来ちゃうんです。私はまだ未経験なんですけどね。 苗栗大湖のいちごの収穫期は11月〜4月。 日…
大家好!やすまるです。 2月14日はハッピーバレンタインデー♡毎年特になにもない私たち夫婦ですが、今年初めてバレンタインという名目でホテルのランチビュッフェへ行ってきました。 私たちの行先は台中にある 林酒店The Lin Hotel こちらのホテルビュッフェ…
大家好!やすまるです。 以前紹介した宜蘭(イーラン)の名産品、スモークチキン。 www.yasumarutaiwan.com しばらく食べずに冷凍保存していたものを本日やっと頂きました。 本日食べたのは骨付き! 正和食品 特選臘味 袋に書いてある臘の文字。なんとなくの雰…
大家好!やすまるです。 今日(2022/01/31)は旧暦の大晦日にあたる日です。 我が家は特に予定もなく、夜に親戚の家で食事をするだけ。 日本人女性が台湾へ嫁いで面倒なことランキングがあるとしたら、トップ3には入るであろう義両親との関係(特に義母?) う…
大家好!やすまるです。 今日は台湾マクドナルド( 麥當勞 マイダンラオ)の期間限定商品を食べてきました。 youtu.be↑↑↑このCM、最近よくテレビで流れていて気になっていたんですよ。サブウェイのような縦長のバンズにお肉とハッシュポテトが挟まっています…
大家好!やすまるです。 お昼ご飯は久しぶりのお弁当。日本にはほっともっとなどお弁当屋さんはありますが、大体テイクアウト限定ですよね。 台湾はイートイン出来るところが多いんですよ。 今回私が訪れたのは 香港強記燒臘店 店名に「 香港 」の文字。 ひ…
大家好!やすまるです。 今日は我が家でよく作る台湾風オムレツ(?) 菜脯蛋(ツァイプーダン)を紹介します。 菜脯蛋を作ろう 菜脯は大根のお漬物なんです。台湾風たくあんって感じかも!? ただ、作り方は沢庵と違って、大根を細切りにして干すみたいです。荒…
大家好!やすまるです。 台湾に来てびっくりしたことの1つ。 餃子は主食。 www.yasumarutaiwan.com 基本的に台湾では餃子とご飯を一緒に食べることは無いようです。チェーン店の餃子のお店に行けば、チャーハンもあるし、麺類もあるし、もちろん一緒に食べて…
大家好!やすまるです。 義母が親戚一同で台湾の 宜蘭(イーラン) へ行き、お土産を買ってきてくれたので紹介しようと思います! 宜蘭といえば、ネギの産地であったり、お米の産地であったり有名なものが多いのですが、私が激推しするのが鴨肉のスモーク!www…
大家好!やすまるです。 ステーキのチェーン店、 安格斯牛排 (アンガス ステーキ)へ行ってきました。 場所は苗栗(ミャオリー)市内。 NT$150(約620円)から食べれるよの看板が大きく目立ちます。 店内はこんな感じ。 テーブルのガラスがすごく綺麗だなというの…
大家好!やすまるです。 台湾の煮物、 滷味(ルーウェイ)を自宅で手軽に作ってみました。 1箱日本円で200円しないくらいだったと思います。 中身は八角やシナモンなど滷味を作る上で欠かせないスパイスが入っています。(滷包 ルーバオ) 今まで何度か滷味を…
メリークリスマス!やすまるです。 今年のクリスマスは夫と2人、自宅で 薑母鴨(ジャンムーヤー)を食べようということに。台湾は1年中火鍋を食べるのですが、特に台湾の冬といえば、薑母鴨は欠かせません。 薑母鴨のお店で食べたブログはこちら。 www.yasum…
大家好!やすまるです。 ずーっと使わずに放置していた食材があるんです。 その名も 梅干菜(メイガンツァイ) 客家(ハッカ)の名産品らしいです。 (客家は漢民族の一種。) 義理父の妹さんから頂いたんですけど、どんな味かも分からないし、使い慣れない食材…
大家好!やすまるです。 先週、久しぶりに義母とお出かけ。 一緒にランチをしてきました。 吃八斗飯館 苗栗(ミャオリー)市内にあるお店です。 義母は再訪。私は初めてでした。 メニューはこんな感じ。 私は黑胡椒排飯義母は招牌三寶飯を注文。 招牌 は看板メ…
大家好!やすまるです。 台湾で以前からずっと気になっている麺があるんです。 見た目も名前もなんだか「 チキンラーメン 」っぽい。 雞絲麵 m.momoshop.com.tw 火鍋食べ放題のお店に置いてあったり、スーパーでも乾麺で手軽に買うことができる雞絲麵ですが…
大家好!やすまるです。 台湾に来てから台湾料理の作り方をYouTubeで観るようになりました。 詹姆士姆士流官方專屬頻道 youtube.com台湾で有名なシェフでありYouTuberでもある詹姆士(ジェームス)さんという方のチャンネルです。レシピだけでなく、スーパーで…
大家好!やすまるです。 【水餃子が美味しいよ】とお友達に教えて頂いたお店へ行ってきました。 場所は苗栗(ミャオリー)市内。 苗栗医院の横にあります。 老山東飯店 goo.gl (Googleマップの埋め込みが出来なくなった我がiPhone…) お店外観の画像を撮り忘れ…