ふんわり台湾

台湾での生活、台湾のB級グルメなどを綴ります

【衝撃!?】自分の母国語しか話せない台日夫婦の会話方法「スッ…」

大家好!やすまるです!


私の夫は台湾人、私は日本人。


中国語の話せない私が中国語を学びたければ旦那から教えてもらえば一番早いでしょ!?


そう思っているそこのアナタ!


チッチッチッ!(人差し指をこう…スッスッスッとやってます。)


私たち夫婦は(ほぼ)自分の母国語しか分かりません(泣)



夫は簡単な英語は分かるんですが私が分からないので…。


この時点でよく結婚したなー!と自分でも思っているんですが、そんな私たちの会話方法を恥ずかしげもなくご紹介いたします。


出会った頃の私たちのコミュニケーション方法

どのように出会ったのか、どうして結婚したのかなどは既にブログにしていますので割愛しますが、私たちの始まりは「とにかく何も話せないスタート」でした。


今はLINEという便利なものがあるので、最初はLINE翻訳を使っていました。その後、結婚が決まってから義理兄からプレゼントで頂いたポケトークを使ったりもしています。


が、やっぱり普段の何気ない会話の中でちょっとしたことを今、伝えたい。言いたいってとき。


私が編み出したコミュニケーション方法!


それが「スッ」!



「スッ」はめちゃくちゃ使える

私たち夫婦は「スッ」という擬音語を多用することにより、知り合った頃よりかなりコミュニケーションが取れるようになりました。


例えば今買って来た牛乳、今料理に使った調味料、ちょっとそこにいる夫に冷蔵庫にしまって欲しいそんなとき!


牛乳の中国語も分かる、冷蔵庫の中国語も分かる。でも冷蔵庫の中に入れて。冷蔵庫の中にしまって。という表現がわからない!


そこで私は、
「アナタ!這個 牛奶 冰箱裡……スッ!

はっきり言ってカタコトです。

「アナタ!この牛乳、冷蔵庫の中、スッ!

最初は夫も「スッて何?」とか言って笑っていましたが、今では夫も「スッ」を多用しています。


その他、スマホの充電のコンセントを抜いて欲しい時。

「アナタ!充電、スッ!


また、通りすがりで事故を目撃したとき。

「アナタ!車子!スッ!

「アナタ!くるま!スッ!」
もうカタコトすぎて他の人には伝わらないレベルです。


それでいいんです。他の人のことなんかハナから考えていません。


夫婦間、カップル間の2人の間だけで通じればそれでよし!


もし「スッ」を言わなければ、言葉に詰まっているだけでまだ話が続くと思われ、ほぼ言いたいことが通じません。
もしも、気になる外国人がいるけれどお互いにまだ言葉が…という場合。激しく「スッ」をオススメします。


恥ずかしい!なんて言っている場合じゃないですよ〜。もっと勉強してから!なんて思っているうちに刻一刻と時間は過ぎていきます。

カタコトでもいい。伝えたい気持ちが大事です。


更に重要なのは出来れば簡単なジェスチャーも付け加えること。(いや、むしろスッよりそっちメインの可能性も!?)


冷蔵庫に入れて欲しい時はスッと手を前に。

充電を抜いて欲しければ抜くジェスチャー

車がひっくり返っていれば手のひらをひっくりかえす。

うん…。スッよりそっちが重要だ…。

ブログっていいですね。書くことによっていろいろ気づける。


つい先日、ウィンカーをつけずに右折した原付を見て夫が「なんで彼、沒有キャッキャッキャッ〜」と言っていました。

私たち夫婦の間に新たなワード、「キャッキャッキャッ」が追加された瞬間でした。

そうか、夫はウィンカーの点滅をキャッキャッキャッで表現してきたか。

もしも私ならキャッではなくパッという簡単な言葉をチョイスするだろうし…

さすが我が夫よ。なかなかやるな…。そう思わずにはいられない瞬間でした。


それから…

今私たち夫婦の会話は日本語、中国語、英語、「スッ」などの擬音を交えてのカタコト、単語繋ぎ合わせ会話になっています。

はっきり言って他人が聞いたら「は?」と思うレベルで話せていません。


時間があり、ゆっくりと学べるときに、牛乳を冷蔵庫にしまうというのは中国語でなんと言えばいいのかを教えてもらう。


そうすることで少しずつ学んでいます。


未だこんな状態で結婚して1年が経ちました!笑


国際遠距離恋愛でなかなか会えない。

意中の相手にLINEをしたいけどうまく気持ちが通じているか分からない…。

いま、いろんな悩みを抱えている国際遠距離恋愛中の方たちへ。


こんな状態で結婚しているヤツらもいると知ってもらえたら…、そしてこの人たちに比べたら自分たち、めっちゃマシじゃん!と思えて貰えて、少しでも胸のつかえが取れて気持ちがスっとしてもらえたら本望です!

スッなだけにね(うまくない。)


今は私たち夫婦の間でとても大切な「スッ」ですが、これに甘えることなく少しずつ語学を学んで行きたいと思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報)ランキング