大家好!やすまるです。
夫婦でハマっているゲーム、DeadbyDaylight。
普段は家で遊んでいるのですが、たまにネカフェへ行って1日中ゲームしています。
www.yasumarutaiwan.com
そして今回、私たち夫婦が向かった先は台湾の南部、高雄(ガオション)。
北半球電競館 鳳山旗艦店
まさかの外観撮影を忘れておりました。
内部はこんな感じ。
入口を入るとすぐたくさんのゲーミングPCが。
台湾と日本のインターネットカフェとの違いは、台湾は漫画やカラオケなどはなく、純粋にゲームをするだけ。
そのかわり、ゲーミングPCはなかなか良いものが設置されていますし、各種ゲームの更新、アプデも終わっているので席についてすぐ遊ぶことが出来ます。
私たち夫婦は個室へ。
こちらのお店は2人部屋と3人部屋があるみたい。
綺麗なビジネスホテルみたいです。
室内はこんな感じ。


お風呂トイレは共有。
室内はパソコンと横になれる小上がりスペースのみ。
小さい座椅子がありますが、これは座りにくかったなぁ〜。
枕だけおいてあるのですが、布団は店員さんが持ってくるスタイルでした。
お風呂ブースはこんな感じ。
2箇所です。
洗濯機もありました。
ちょっと画像が分かりにくいかもしれませんが、広々としていました。
お風呂の利用は無料。
タオル、歯ブラシ、スリッパのセットはNT$100(約400円)で買うことが出来ます。
トイレはこんな感じ。


男女別々の扉があるのですが、
扉を開けるとなんと中は画像のとおり繋がっていました笑
右が男、左が女です。
清潔で綺麗なので抵抗なく利用することができます。
気になるお料金。
私たち夫婦が高雄を訪れるのは1年以上ぶりになると思うのですが、
インターネットカフェに20時間滞在しゲームを満喫しました。笑
MAP
両隣はLouisa coffee、石ニ鍋。
Louisa coffeeは台湾発のコーヒーショップです。
石二鍋は火鍋屋さん。
インターネットカフェ内は持ち込み禁止ですが、徒歩圏内にはスーパーマーケットやドリンクスタンドなどもあり食べ物系は充実しています。
気分転換にちょっと外へ出るのにも便利。
もちろん、ネカフェ内で注文して食べることも可能です。
店内にドリンクバーもありますので何か食べたい、飲みたいと思えば店内でも完結します。
無料の駐車場も店舗のすぐ近くにあり便利です。
入店にはパスポートや居留証(ARC)など身分証明書を提示し、滞在終了まで店舗に預けるかたちになります。
ネカフェのお客さん層は95%男性が男性。
店員さんは女性が居ますし、数名女性のお客さんをお見かけしました。
オープンスペースでゲームされているみなさんはゲームに夢中で、ボイスチャットを繋げてゲームしている方も多かったです。
ゲームに夢中で大声になっている方も…笑
ネカフェで大声は日本では絶対に見かけない光景ではないでしょうか?
ただ、治安が悪そうな感じはありませんでした。
また機会があればぜひ訪れたいと思います!