大家好!やすまるです。
またしても「 すごくいい! 」と思えるドクターズコスメに出会いました。
ちなみに、以前おすすめしたのがこちら。
www.yasumarutaiwan.com
あのルイヴィトンに認められたという台湾を代表するドクターズコスメの DR.WU(ドクターウー) です。
台湾に越してきて、目に見えるほどに肌荒れしてしまった私の顔をまた元に戻してくれたのがドクターウーでした。
皆さんは私の顔を知らないので平気でこんなこと言っちゃいますが、日本では「なんでそんなにツルツルなの!?」と言われることもありましたし、30を過ぎても肌は割りと良いほうでした。
それから台湾に越してきた30代後半。
毎日見ている自分の顔がこんなスピードでボロボロになっていくなんて…と。
自分でも驚きを隠せないほど毛穴は開き、シワが増え、ファンデーションを塗っても肌がポロポロと粉をふいているかのような無惨な皮膚になりました。
年齢的な問題で老化現象もあるでしょうがもうそれはジェットコースター並の速さで悪い方に変化していく自分の肌が怖かったです。
そして日本から持参した化粧水(1本3,000円台のもの)を多めに塗っては特に変化せず。
もう少し値段の高いものに変えていかなくては対応し切れないのかな…と思っている時に出会ったドクターウー。
一度入ってしまったシワが無くなることはありませんが、粉をふいているような状態からは脱することが出来ましたし、頬や眉間の毛穴の開きもまた元の大きさくらいになりました。
明らかに感じるのはリキッドファンデーションの量。
肌質が悪化した時には台湾に来る前の倍の量を塗らないとまかないきれなかったものが、今はまた以前と同じ量で伸びるのです。
地元北海道では経験のない焼き付けるような暑さと皮膚にまとわりつくような湿度の台湾です。
やはり、現地に適した化粧品は現地調達が一番だと感じました。
「日本人の自分には日本のものが一番あっている」という固定概念は間違っていたと気づいた瞬間でした。
ちなみに日本でもドクターウーを買うことができます。
drwu.jp
日本ではまだあまり浸透していない杏仁酸を使ったピーリングも良いですよ。
台湾ドクターズコスメのネオジェンス
【ドクターウー愛】が強すぎて前置きが長くなりました。
じゃー、黙ってドクターウーを使い続ければいいじゃないって話なんですけど、こんなにいい物に出会ってしまうと、他のドクターズコスメもいいんじゃないの?と試して見たくなりました。
そこで今回購入したのが台湾ドクターズコスメの Neogence(ネオジェンス)です。
いつも愛用しているネットショッピングの蝦皮(Shopee)のネオジェンス公式ページから購入しました。
化粧水、乳液、ヒアルロン酸原液のセットで1,450元(約5,700円)でした。
それに4枚入のフェイスパックがオマケでついてきました。
元値は3,280元(約12,900円)になっていましたが、多分元値で販売することってほぼないんじゃないですかね。
ちなみに、今みたらもっとお安い1,380元になっていました。(フェイスパックのオマケは無し)
それから、これを買うと本来620元(約2,430円)のトライアルセットが199元(約780円)で購入できたのでそちらも。
こちらは化粧水です。


パッケージのシンプルさもいいです。
(ちなみにボトルからタラーっと流れ落ちている筋がみえますでしょうか?これ、買った時からついてました!笑)
プラスチックで安っぽい感じですが、【私、できるんで】みたいなゴリゴリのパッケージだったら、デザイン料もあってきっともっとお値段もしそうですもんね。
ネオジェンスは調べてもフェイスパックが良いという情報しか出てこないんです。(日本語で調べているから!?)
台湾のお土産にはネオジェンスのフェイスパックという方を何人かお見かけしました。
フェイスパックがいいんだもの。化粧水だっていいハズですよね。