大家好〜!やすまるです。
スーパーマット、家樂福(カルフール)でずっときになっていた飲むヨーグルトを買ってみました。
雪比 野生種藍苺繽紛優格
68元(約245円)でした。
1元3.62円で換算
なんとこれ、元値が120元(約430円)なんです!
結構強気な値段ですよね。
野生種ブルーベリーのヨーグルト、どんな味がするのでしょう。
飲む前に振ってみよう!
すごくいい感じに美味しそうな混ざり具合となりました。
もっと振ってみましょう。
はい。完全に混ざりました。うん!美味しそう!
飲んでみよう!
1口目からとんでもなく濃厚!
ボトルの形から飲むヨーグルトと思っていましたが、普通の食べるヨーグルかな?というくらいモッタリとした食感。
酸味は柔らかめ。
あまりブルーベリーの味が主張するような感じではありませんでしたが、ヨーグルトに生クリームを混ぜたような濃厚さがあって美味しかったです!
あっという間に飲み終わりました。
おすすめのヨーグルト
台湾は牛乳があまり美味しくないんです。(あくまでも個人的な感想です)
味が薄めというか…。北海道の甘くて濃厚な牛乳を飲みなれているせいか、台湾の牛乳を飲んだ時は味の薄さにびっくり。
しかも、値段も比較的高いんですよね。
そんな牛乳に比べてヨーグルトは美味しいです。
1度、蜂蜜味で撃沈しましたが、基本的にヨーグルトは濃厚で美味しい!
私が激しくおすすめするのは植物の優です。


植物の優オススメポイント⬇️
- お手ごろ価格!(2つで60元)
- コンビニで買える!
- フルーツがごろごろ!
- 種類が豊富!
私が知っているだけでもアロエ、桃、イチゴ、マンゴーと桃など。
あと、ミカンも見た気がします。
何を食べても美味しいです。フルーツのごろごろ具合がすごくて、本当におすすめです。
特に台湾らしいマンゴー入りをぜひ台湾で味わってみてくださいね〜。