大家好〜!やすまるです。
先日、台中にある一中街へ行ってきました。
一中街に訪れるのは今回で3回目。
今回は夜市グルメをゆっくりと楽しもうということでホテルに宿泊し、夜市で買い込んだ食べ物をゆっくりと味わうことにたのですが、
今回宿泊したホテルがとんでもなく最高の立地だったのでご紹介します!
一中街とは
台中一中高校が名前の由来となった一中街。
大学も近くにあります。
完全にどうでもいい情報ですが、この近くにある大学は義母の母校らしいです。
一中街には一中夜市(といっても昼間もやっているという最高のゾーン)のほか、台中公園や中友百貨という大きなデパートなどもあり見応え満点です。
これ以上ない最高の立地!塔木徳酒店
MAP
一中夜市を楽しむならこれ以上ない最高の立地です。
1階(もしかしたら2階も?)マクドナルドが入っているビルの3階がホテルのフロントです。
ホテルへのエレベーターはどこかな?と少し迷いました。
クレーンゲームが立ち並ぶ通りの奥にありました。
上の階にある焼肉屋さんと思われるお店の顔ぬきパネルが目印です。
ちなみにこの顔ぬきパネルの前の通りにドラッグストア的なお店があります。
私はクレンジングオイルを持ってくるのを忘れたのですがホテルの目の前にこういうお店があるのはかなり嬉しいなぁと思いました。
フロントにはフリードリンクが設置されています。


部屋はこんな感じ
どうでしょう?
全然悪くないと思いました。夫と2人。十分の広さです。
ちなみに退室の際に気付いたのですが私たちの部屋がこのフロアで1番小さい部屋だったみたいです。
一番小さくてこの広さがあるなら他の部屋はかなり広めなんでしょうね。
浴槽はなくシャワーのみ。
でもちゃんとトイレと別の空間になっていますよ。
ホテルから夜市まで1秒!
この画像、→マークのある通り(ホテルとナイキの間)にホテルのフロントへのエレベーターがあります。
このエレベーターがある1階、ビルの前の通りには少しですが屋台があります。
そう。ホテルを出て秒で夜市なのです!
ホテルの前の屋台から奥に進んでいくとすぐに十字路があり、そこにはたくさんの屋台があります。
そしてこの夜市、なんとお昼もやっています。
ホテルのチェックアウトが午前11時。
10時頃に出た時は営業しているお店は少なく閑散とした状態でした。
それが12時頃戻って来た時にはとんでもなく混みあっていました。
お店ももちろん営業していて大盛況。
夜に長蛇の列だった人気店もお昼頃は並んで待ってもいいかな?というくらいの人数でした。
お腹いっぱいだから…と泣く泣く次の機会にと持ち越さなくても、なんなら同じ日の昼と夜に食べれちゃう!
これ、旅行だとすごく嬉しくないですか?
次の機会と言っても海外旅行の次の機会っていつ!?って感じですもんね。
しかも、屋台なので食べ歩きに向いてるものばかりです。
食べながら次の目的地へ向かうもよし!
少し足を伸ばして台中公園でまったりとしたひと時を過ごしながら食べるなんていうのもありですよね。
台中駅までは少し遠いですが一中街を満喫するのには最高のホテルでした。
また泊まりで台中に行くことがあればぜひ利用したいです。
気になるお値段!
今週末はいくらかな〜?と調べたところ、
週末は4,145元(約16,000円)とビジネスホテルにしては少しお高め!?
私が宿泊したときもこの値段でした。
ただ、平日は一気に半額近くなりますので旅行の際は平日に利用するのがかなりお得です!