大家好〜!やすまるです。
観てきました!
観てきました!
観てきました!!
鬼滅の刃!
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
台湾での公開は2020/10/30スタート。
それから2日後の11/1に夫と夫の友達と3人で観に行ってきました。
私の訪れた映画館では、チケット2枚にチュロス2本、ポップコーン、飲み物2つのセットを購入すると入場特典として鬼滅の刃の映画ポスターのプレゼントがありました。
それから、物販では680元(約2,500円)で今回の映画の主人公の1人である煉獄杏寿郎の掛け軸が!


こちらは既に完売!
台湾でも物凄い人気です。
にわかファンの私は、竈門炭治郎が描かれていない掛け軸が完売するんだ〜、と驚き。
炎の呼吸 壱ノ型 不知火
鬼滅のにわかファンである私でも知っているセリフ、
「水の呼吸! 壱ノ型 **」
壱ノ型のあとに続くセリフは知りませんでしたが、このような決めゼリフがある事だけは知っていました。
今回の映画のキーパーソンである煉獄杏寿郎の炎の呼吸!カッコよかったな〜!
鬼滅の刃をほぼ知らないにわかファンが観ても楽しめる映画
鬼滅の刃ファンの友達には、せめてアニメだけでも全部観てから映画に行ってくれと言われていました。
結局、アニメの後半だけ観たことがあるという程度のよく知らない状況で映画に行きましたが、すごく楽しめました!
友人は、 「周りに人がいなければ嗚咽するくらい泣いていただろう」と言っていましたが、確かに鬼滅の大ファンで内容を熟知した上で行けばそれくらい泣いていたと思います。
ネタバレになるので多くは語りませんが煉獄さんになんの思い入れもない私でさえ泣きましたから…。
それなのに、鬼滅のファンである夫は泣かず!!なんて冷酷な男なんだ!と思いましたね。泣けよ!感動したなら泣けよ!
ちなみに一緒に行っていた夫の友人は泣いていました。
映画を観て感じたこと
誰も揺るがすことのできない強い信念、それを守ることのカッコ良さと切なさ。
自分を犠牲にしてまでも守るべきもの、守りたいものがあるって並大抵じゃないですね。
とにかく、煉獄さんがカッコイイ!
ありがとう!煉獄杏寿郎!!
今更ですがちゃんと初めから鬼滅の刃を読みたくなりました。