ふんわり台湾

台湾での生活、台湾のB級グルメなどを綴ります

【海外移住】海外に着いたら在留届を忘れずに

台湾人と国際結婚をしたやすまるです。


外国人と結婚する場合、婚姻届1枚だけで「今日から夫婦だ〜!」とはならず、こっちの国でこれをやり、あっちの国でアレをやり…といろいろ手順を踏んで晴れて夫婦になりました。


私は現在台湾におり、2020年1月に帰省した際に市役所にて転出届を提出し台湾に帰って来ました。

これにより、年金の支払い、国民健康保険料の支払いがストップ。
(年金は継続も可能。)

国籍は日本ですが日本国内に住民票がない状態になりました。

市役所で転出届を出した時、「これが終わったら選挙管理委員会に行ってください」と促されるまま向かったんです。

その理由は日本国外から国政選挙に参加する手続きをとるため。

これは別に手続きしなくてもいいし、個人の自由です。

が、私は市役所職員さんに促されるまま選挙管理委員会へ。

結果的に促されるまま向かって大正解でした!


在外選挙人名簿への登録




カバンの中でシワシワに…

もしも国外から投票したい場合、出国前に市区町村窓口にて届出が必要になります。

これまでは在外公館のみでの申請でしたが、役所で申請出来るようになりました。

私はもともとこの届出をしようという考えはなく(そもそもこの制度を知りませんでした)転出届の為だけに市役所に向かいました。

市役所内にある選挙管理委員会で「パスポートありますか?」と言われ、現物は無かったのですがコピーのみ1部あったので、コピーをコピーしてもらい、届出することが出来ました。

1〜2ヶ月で台湾の自宅に在外選挙人証が届きますよと言われ、そのまま台湾で生活すること約2ヶ月……。

来ません。

なんで?と思っていた矢先、選挙管理委員会から連絡が。

すごく親切丁寧な文面でしたが、簡単にいうと、「まだ在留届を出していないよね?出してくださいね」という内容でした。


☆在留届とは…
いつ起こるかわからない事故や災害、緊急事態・・・・。
自分や家族の安全のためにもいざという時に役立つ
「在留届」をお忘れなく。

 近年、海外で生活する日本人が急増し、このため海外で事件・事故や思わぬ災害に巻き込まれるケースも増加しております。万一、皆様がこのような事態に遭った場合には、日本国大使館や総領事館は「在留届」をもとに皆様の所在地や緊急連絡先を確認して援護します。
外務省ホームページより


何かあったときに、援護してくれる!


旅券法第16条により、外国に住所又は居所を定めて3か月以上滞在する日本人は、その住所又は居所を管轄する日本の大使館又は総領事館(在外公館)に「在留届」を提出するよう義務付けられております。
外務省ホームページより



義…義務づけられているものを…わたくし放置しておりました…泣

国際結婚の手続きで実際に台湾に嫁がれた方のブログを読み漁って勉強していたつもりなんですが、完全に見落とし。国際結婚の入籍手順ばかりを検索して、移住に重きを置いていませんでした…。(今思えばなんで?です…)勉強不足でした。

選挙管理委員会からいただいたチラシにもちゃんと在留届のことは書いてあるのに、全て手続きは終わったー!と安心しきって全く読んでいませんでした。

もし選挙管理委員会に行かずにいたらきっと今後もずっと在留届の存在を知らず提出していなかったと思います。

提出しなかったからといって特に罰則などは無さそうですが、これは義務なので市役所で転出届を提出するときに一声かけてくれると嬉しいなぁと思いました。 (管轄外のことを助言してくれるワケないんですけどね…)

わたしのように田舎から海外に転出する場合、市役所でもこういうケースを扱うのが少ないので実際に探り探り作業をしているな…という感じでしたので、市役所だから当然知ってるだろうという考えは無くして、時間に余裕をもって行動しましょう。
(グダグダなお前が言うな…)


実は、日本で入籍する際、うちの田舎より札幌のほうが国際結婚のケースも多いだろうしスムーズだろうと思い、札幌の市役所に出向きました。が、予想に反して時間がかかり、挙句の果てには地元の役場でやったほうが処理が早いですと言われるアクシデントがありました…。


私たちの場合、何に時間がかかったかというと、夫の両親の名前に使われている漢字が日本では使われていない漢字のため、日本ではどの漢字にあたるのかを調べるのにかなり時間を費やしました。

それから、台湾人の名前の読み方。中国語の読み方をカタカナで書いたらいいのか、漢字の読み方をそのまま書いたらいいのか…。

最終的には「読み方は入力しないのでどちらでも…」と言われ。読み方を聞いてきたのそっちなのに!!となんとも言えない気持ちに…。


それから日本で入籍する際、台湾人の国籍は「中国」と書かねばなりません。

そこら辺は台湾人からすると結婚という晴れの日でありながら複雑な心境になる部分でもあるので事前に、日本ではそうなるよとパートナーの方にお伝えしておくことをオススメします。



☆在留届の提出方法(台湾)

台湾の場合、公益財団法人日本台湾交流協会に直接出向いても可能ですが、もっとお手軽にネットで5分もあれば届けることが出来ます!

その際、まず手元にパスポート、台湾の住所、電話番号、台湾の緊急連絡先、日本の連絡先の住所、電話番号の準備をお忘れなく。

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html

↑ここから届けることができます。

まだまだ知らない、やっていない手続きがないかちょっと怯えています。

知らずに法に触れたことをしていたら…。

私のようなおマヌケさんもなかなか居ないとは思いますが(泣)

これから海外移住をお考えのみなさん、在留届もお忘れなく〜!


人気ブログランキング