やすまるです!
今日、2019年11月26日は旧暦の11月1日です。
台湾で生活を初めてから「今日は旧暦の何日だから~」という会話をよく聞くようになりました。
日本に住んでいる時は旧暦を意識したことがなかったので台湾に来てから大きく感じる文化の違いです。
そして台湾では旧暦の一日と15日にお参りをします。お参りのことを拜拜(バイバイ)と言います。
台湾人だけど月に2回も拜拜しないよ〜って方もいるかもしれませんが我が家は毎月2回必ずです。
我が家ではこの月2回の拜拜は近くのお廟のような場所にいきます。
詳しくないのできちんと説明できないのですが、その土地の神様?みたいな感じなのかな?と認識しています。
拜拜にはお線香とお菓子やフルーツを持っていきます。
拜拜の手順
1.お供えものをおく
2.お線香に火をつける
3.お線香を両手で持ってその手を胸の当たりに。そして三礼。
4.お線香を持ったままお参り(お祈り?)
5.お線香を香炉に立てる
お参りが終わるとすぐ帰らずにベンチに座って約15分ほど待ちます。
お供え物を神様が食べる時間です。
祭壇の前にある椅子のようなクッションのようなもの、これはお参りでお願いごとがあるときこれに膝まづき祈ります。
普段の月2回の拜拜では我が家は特にこれに膝まづいてお参りすることはありません。
我が家の中には祭壇はありませんし、普段信心深いな〜と感じる会話、行動は特にありません。
それでも月に2回の拜拜は必ずです。
そしてこの月2回の拜拜の日は親戚のお宅でご飯をご馳走になることがよくあります。
義理の母方の一族は拜拜の日はみんな集まってご飯を食べようという習慣になっているようです。
義理の父方ではそういったことは一度もありませんので、お義母さんの方の独自ルールですね。
親戚のおばさんお手製のお料理は何を食べても美味しいので、親戚に会う煩わしさは少々アリですが、楽しみでもあります。
いや…やっぱり煩わしさが勝つ!!
以上、台湾の拜拜の日、我が家の過ごし方でした~