大家好!やすまるです。
寒い冬も終わり、やっと暖かくなった台湾。
今は真夏を迎える前の過ごしやすい気候で、暑さに弱い私にとっては一番のお散歩シーズンです。
苗栗(ミャオリー)県議会のあたりをお散歩していたら、いろいろな木が植わっており、面白かったので紹介したいと思います。
※ 普段植物を撮影することが少なく、家に帰って見返すと、まぁ見づらい画像ばかり…。
ですがせっかくなのでブログにしたいと思います…泣
芒果(マンゴー)
台湾に来てから食べる機会が増えたフルーツの一つ、マンゴー。
大きな木ですよね。
これは実がなるのかな。葉っぱが細いのが特徴的です。
無患子(ムクロジ)
木々が生い茂っていて、どれだか分かりにくいのですが、鮮やかな黄緑色の葉がムクロジの木です。
無患子の果実には天然の洗浄成分があり、石鹸代わりとして利用されるそうです。
台湾では、ボディーソープやハンドソープなどをよく見かけます。
私自身も利用したことがありますし、お土産として購入したこともあります。
オーガニックで良い香りです。
豬腳楠(タブノキ)
どこら辺が豬腳(豚足)?と思い調べてみると、
芽が豚足の形に似ているんだとか。
見てみたいなぁ〜。
木から豚の足のような芽が出るってなんだか面白いですよね。
肉桂(シナモン)
シナモンってこんな木なんですね!
近寄ってみましたがシナモンの香りはしませんでした(笑)
麵包樹(パンの木)
これも名前が面白い!
日本語でも中国語でもパンの木。
パンの木の実を焼くと香りも食感もパンに似ているんだとか。
食べてみたいですよね!
波蘿蜜(パラミツ)
これ、多分わたし食べたことがあります。
親戚のお宅をお世話してくれているインドネシア人の女性が、この実を使ってグリーンカレーのような食べ物を作ってくれたのですが、それがめちゃめちゃ美味しかったんですよね。
そのほかにも、熟した実を冷凍にしたものを食べたのですが、ちょっと臭くて(ドリアンほどではないですが、なんとなく後味に感じるものアリ)苦手だったのを覚えています。
またグリーンカレーなら食べたいなぁ。
蘇鐵(ソテツ)
ヤシの木のミニ版みたいで可愛らしい。
海棗(ナツメヤシ)
南国感100%!!
名前に【竹】の字があるように、葉っぱが笹の葉みたいに見えますね。
なんと、有毒植物なんだとか。
実はまだまだいろいろな種類の木を撮影したのですが、どれもこれも見にくい画像なので掲載を断念…。
もう少し暖かくなり、木々の様子が変わってきたころにまたブログにしたいと思います。
普段、ゆっくりと木や花を見ながら歩くことがないので、こうしてブログにしてみると面白い発見がありました。
次はもっと寄りの画像を撮りたいと思います!笑