ふんわり台湾

台湾での生活、台湾のB級グルメなどを綴ります

【台湾】甘くて美味しい釋迦頭(バンレイシ)の食べ頃と食べ方

大家好〜!やすまるです。

釋迦頭 というフルーツをご存知でしょうか?
f:id:yasumarutaiwan:20200918150552j:plain


釈迦頭、バンレイシ、シュガーアップルとも呼ばれているそうです。


名前の由来はお釈迦様の頭に似ていることからこの名前になったんだそうです。


産地は熱帯から亜熱帯の地域。日本では沖縄の一部で栽培されているそうですが栽培量が少ないため流通はされていないようです。


今回、私は親戚のおばさんが栽培しているものをいただいたのでどんなフルーツなのか早速食べてみました!


自宅で栽培しているなんてさすが台湾だなと思わずにはいられない!


釈迦頭の食べ方

食べ頃は皮を少し押してみて柔らかい感じならOK。


柔らかくなっていたら手で簡単に2つに割ることができます。
f:id:yasumarutaiwan:20200918150947j:plain


皮は食べれませんのでこの中身の白い部分だけを食べます。
f:id:yasumarutaiwan:20200918151127j:plain


黒いのは種。スイカの種より一回りほど大きいものがゴロゴロ入っています。
種は出しましょう。
f:id:yasumarutaiwan:20200918151221j:plain


熟れているとすごく甘いので小さいサイズで十分満足できます。


何かの味に似ている…と思いながら食べて思い出せず。


食感はねっとり感もあり、若干のザラっと感もあり。


うん。美味しい!



日本で釋迦頭が食べたい!

楽天で冷凍の釈迦頭が販売されています。

私は生しか食べたことがないのですが、冷凍だと味や食感がどうなんでしょう?



日本でも生の釋迦頭が食べたい!

沖縄なら釋迦頭とても似ているフルーツならば日本でも栽培されていることが分かりました。


世界3大フルーツ といわれるチェリモヤ】【マンゴー】【マンゴスチン


このチェリモヤと釈迦頭を掛け合わせた品種がアテモヤというフルーツです。

アテモヤ(Atemoya,学名:Annona atemoya)は釈迦頭とチェリモヤを掛け合わせフロリダで品種改良された品種。名前は釈迦頭のブラジルでの呼び名アテ(Ate)と、チェリモヤ(Cherimoya)のモヤから付けられた。食感や風味がパイナップルに似ていることから、台湾では鳳梨釋迦(パイナップル釈迦頭)と呼ばれている。

Wikipediaより


日本でも三重、鹿児島、沖縄で作られているそうです。


味は違うんでしょうが、見た目はイボイボな感じですごく似ています。


ぜひ機会があれば食べてみてくださいね!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング