ふんわり台湾

台湾での生活、台湾のB級グルメなどを綴ります

台湾人のお義父さん直伝!野菜炒めの作り方。

やすまるです!


ブログを一年続けていると、一つ大きな問題にぶち当たりました。


「こんな記事、以前書いたっけ?問題」


あまりにも日常生活をブログに書きすぎていて、これから先、「あれ?これ見覚えあるぞ?」や「あれ?前と言ってることが違うぞ?」などいろいろあるかもしれません。


すみません🙇‍♂️


先に謝っておきます。



わたし、毎日野菜炒めを作っています。

日本ではほとんど料理をしなかったわたし。

それでもどうにか台湾でやってます。


為せば成る!何事もですね。


「日本人は家で料理をすることになれているから〜」とお義母さんがご近所さんに言っているくらいなので、「作り慣れている人の味」は出せているんだろうと自負しております。


さて、これ前にも書いたかもしれないんですが…


野菜炒めの作り方をご紹介します。


ポイントはお湯!!


まず、ニンニクを多めにフライパンに入れ、フライパンを温めます。


ニンニクは多めが美味しいです!


そして野菜を投入。もちろん先に豚肉を炒めてもOK!


塩を振って炒め、ある程度具材に油がまわってしんなりしてきたら…


ここでお湯投入!!


けっこう入れちゃってください。


やかんなら、3秒くらい。


フライパン山盛りのお野菜を炒めたなら5秒くらい回しかけてください。


何mlとかは、すみません、計ったことがありません。


「主婦はねぇ、1回1回計ってられないんだよ!」


という我が母親の名言を台湾で引き継いでおります。


お野菜の量にもよりますがお茶碗1杯分くらいはいれちゃっていいです。多いくらいがいいです。


茎の太いお野菜はお酒をかけても美味!


ちなみにこの料理酒、オススメです!



フライパンに、けっこうたくさんお湯が入ってるの分かりますか?

私は使ったことがないのですが炒め物の味付けに台湾の調味料、沙茶醤(サーチャージャン)を使っても美味しいみたいです。


私はいつも多めのニンニクに塩、鷹の爪を使うことがおおいのですが、ごま油、醤油を隠し味程度に加えても美味しいです。


空芯菜、さつまいもの葉、ヘチマを炒める時はもれなくお湯、投入してます。


お義父さんから「お湯を入れないと美味しくないよ」と教えて頂いて以来、ことある事にお湯を入れています。


ぜひ、野菜炒めにお湯を入れてみてください〜!


やっぱりこれ、以前書いたことがある気がする…


以上、野菜炒めの作り方でした〜。


にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村



台湾(海外生活・情報)ランキング



国際恋愛・結婚ランキング